あろはー!
田舎育ち・東京ママの子育てブログ
こちゃママです
とても気になっていた「銀座」の「無印良品」に行ってきました!2019年4月にできた並木通りにある「無印銀座店」単独店舗としては世界最大だそう!
銀座無印の4階はマタニティ服やこども服フロアは子供にもママにも優しい子連れに最高の空間が提供されていました
目次
今回行ったお店はここ「無印良品 銀座」
店舗情報・アクセス https://www.muji.com/jp/shop/046604
東京メトロ丸ノ内線・銀座線・日比谷線「銀座」駅B4出口より徒歩3分 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅5番出口より徒歩3分 JR山手線「有楽町」駅中央口より徒歩5分
木育広場がある
銀座って銀ブラっていわれるほど、買い物でよく歩きますよね。そんなとき、こどもと休憩できつつ遊べるところがあったら最高・・・!と、思ったらこちらにありました♪
「木育広場」


木で作られたキッズスペースでとてもやさしい雰囲気♪2つエリアがなんとなく別れていので、大きいお子さんと小さなお子さんで空間を分けて遊べるのもgood!ママが一緒に遊ばなくても、近くで座って見守られるスペースもありましたよ♪
※フロアは固めなので要注意
木育広場とは・・・https://shop.muji.com/jp/ginza/893/
おむつ替えシートがある
おむつ替えシートは3シート
(パパも入れます)
設備は
・おむつ専用ゴミ箱
・ビニール袋

そしてなんと!
お尻拭きも設置されていました!
これは見た事がなかったのでありがたく使わせていただきましたよ〜笑
授乳室・ミルク用のお湯・水道がある
・授乳室は扉の向こうにカーテンで仕切られている小部屋が3つ(ママのみ入室OK)

ベビーカーが入るほどのスペースはないので授乳エリアの前にベビーカー用駐車場がありました♪ありがたきご配慮!

・ミルクの調乳エリア(パパでも利用できます)ソファーも設置されているのでパパがミルクをあげている時ママはお買い物♪なんてことも♪

こども・妊婦さん・授乳中のママに優しい自動販売機
授乳エリアの販売機の商品はすべてカフェインレス!そして下の段にはジュース・おやつ・除菌シート・フェイスシートまで♪なんだかここまで考えてくれて至れりつくせりだわ〜とにやけてしまいました笑


100円で美味しいコーヒーが飲める!
木育広場の近くに100円で飲めるコーヒーマシーンが設置されていました。そしてここでも!カフェインレスが選べるのです!妊娠中や授乳中でカフェインを控えているけど,コーヒーが大好きなわたしにとって、カフェインレスって本当にありがたい!

授乳後にちょどいいタイミングで娘がお昼寝をしてくれたのでちょっとここで一息♪先ほどの販売機でバナナバウムを買い100円で美味しいコーヒーをいただきました♪

銀座のど真ん中の素敵な空間で250円でTeatime♪銀座でその辺のカフェにはいると、千円超えは余裕なので笑 すこぶるいい気分になれました♪スマホの充電もさせてもらって♪ひとときのリラックスタイム満喫!!
しかし!ひとつだけ要注意!
そんな最高の4階エリア!!
ただひとつだけー!
そうひとつだけ!注意が!
4階のトイレには、こどもを座らせておくベビーチェアーがありませんでした!こんなに配慮されてる空間だから当然あるだろうと思いトイレに入るとありませんでした・・・笑 ベビーカーごと入れるスペースもないので、ママひとりのときはちょっと不便ですね。(B1レストランのトイレにはベビーチェアーも多目的トイレもありました!他の階は未確認・・・です。申し訳ないー)

B1(地下1階)のMUJI Dinerが最高
店舗情報・アクセス https://www.muji.com/ja/diner/l/ginza/
もぎたてのトマトをまる齧りしたときの、みずみずしい甘みや酸味。 無印良品が大切にしているのは、そんな「素の食」のおいしさです。 B1Fには、家族や友人、あるいは一人の時間を満喫しながら、 朝から晩までご利用いただけるレストラン「MUJI Diner」がオープンします。 カラダにやさしく、食べて美味しい「素の食」を、 ゆったりとした空間で提供することで、食の大切さ・楽しさを伝えます。
夕方になり、夕飯も銀座無印ですることに♪店内はこんな感じ♪
ベビーカーごと入店できます!娘はベビーチェアーを貸していただけました♪ベビチェアーも月齢に合わせて何種類かあるようで、このガードがついたベビーチェアー今の時期にとても助かりました!
わたし「持ち込みの離乳食をあげてもいいですか?」
店員さん「もちろん大丈夫です!ご希望であればあたためます♪」
と、とても親切なご対応をしていただけました♪さすが銀座!!
お言葉に甘えて温めてもらい、白いお皿に持ってきてもらったレトルト離乳食はいつもよりおいしそうに見えました笑
そしてなんとも素敵だったのがサラダバー!
サラダバーが700円で用意されており、みんなでシェアすることも可能
娘の離乳食後期に入り、食べれる野菜もあったので家族みんなでシェアしました♪
「素の食」のおいしさを大切にしていると言う、まさに無印らしいレストラン♪
どのお食事も美味しくいただきました♪
最後に・・・♪
子連れに最高の理由がたくさんある銀座無印
その他フロアも体験を重視した作りになっていて
大人も楽しみながら大満足なお買い物ができる場所です
銀座へ行く際には是非「無印良品 銀座」
とってもとってもおすすめです♪
それでは今日はこのへんで
最後まで読んでくれて
ありがとうございました
今日も素敵な一日を・・・♩
こちゃママ
こちゃママの他の記事を読みたい!と思ってくれた方はこちらのホームへGo♪

★ブログランキングに参加中★
こちゃママいいね!頑張れ!と思っていただける方は
バナーをクリックいただけると幸せです!